2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事にはアマゾンのアフィリエイトリンクが含まれています。ご賛同いただけない方はリンクをクリックせずにテキストをコピーして検索してください。昨日、天体望遠鏡ショップ シュミットのホームページを見ていてとんでもなく安いものを発見してしまいま…
今日は63回目の誕生日です。父よりも8年長く生きました。おまけの人生と思っています。私の誕生日は生まれた時から祝日でした。昭和の天皇誕生日から平成のみどりの日になり今は昭和の日です。以前も書いているようにいつも休みだったので学校や職場で誕生日…
スマートウオッチUmidigi Uranの取扱説明書を見ていて良いなと思ったのがリモートシャッター機能です。スマートフォンのPaiActiveを起動しておいてスマートウオッチ側でリモートシャッター機能をonにするとカメラの撮影画面になります。この状態でスマートウ…
昨年の10月、娘は興味半分でスマートウオッチを使って見たくなったと話していました。たまたまau PayマーケットでXiaomi(シャオミ)のMi Watch Liteを半額の3,370円で販売しているという情報を見つけたので教えたところ買っていました。もともと安い機種です…
娘が転職して1月から働いている職場ではパソコンを有効活用しておらず、ソフトウエアもあまりないようです。画像の背景を切り抜くという作業が発生して、先輩から教えてもらったのがマイクロソフトOfficeの表計算ソフトExcelを使って画像の背景削除をすると…
自宅近くのイトーヨーカドーが昨日閉店しました。19:00に閉店し19:10に店長さんの閉店挨拶がありました。多くの人が集まっていました。今、住んでいる自宅に引っ越して来た時にはこのイトーヨーカドーはありませんでした。日産の武蔵村山工場閉鎖に伴って閉…
昨日、紹介した新彗星アトラス彗星 (C/2024 G3)をシミュレーションソフトのステラナビゲーター11でどのように見えるか調べてみました。結果は太陽に近すぎて日本ではほとんど見えないという状況になりました。空が暗くなるのは日没1時間後ぐらいなのですが…
吉田誠一さんのホームページを毎日拝見しています。吉田誠一のホームページ今日、更新されていて、彗星カタログを拝見したところ、新しい彗星の情報が掲載されていました。その中でアトラス彗星 (C/2024 G3) の情報を見たら、なんと最大光度-1等級になりそ…
2024/4/18 掲載したCPU比較表がデスクトップ用でしたのでノート用の比較表を追加しました。以前も書いた通り、いつの間にかGoogleの検索画面にお勧め(?)記事が表示されるようになりました。昨日、出てきた記事の一つがこちらでした。【特集】 大学で広が…
自宅近くのイトーヨーカドーが来週の日曜日に閉店します。私は「我が家の巨大な冷蔵庫」と呼んでいました。これまで便利だったのでとても残念です。今は閉店処分セールをやっているのですがちょっと違和感を感じています。その理由は元々あった売り場や入居…
先週の仙台出張に双眼鏡とソニーのミラーレス一眼カメラα5000、小さなハンディカム用の三脚を持って行きました。4/10の夕方、双眼鏡では見えなかったものの撮影して画像処理すれば存在がわかるかもしれないと思い何枚か撮影しました。手ブレを避ける為に2秒…
昨日の朝、一瞬、強い風が吹いて見事な桜吹雪になりました。撮影しようとスマホを出してカメラを起動しているうちにほとんど落ちてしまいました。まだ花びらが舞っている状態で撮影したのですがほとんどわかりませんね。少し待って見たのですがその後はほと…
昨日から出張で仙台に来ています。一昨日の八王子(東京西部)は桜がほぼ満開で強風でも散りませんでした。仙台の方が気温が低いので咲いているかどうかと思っていたら予想が外れ満開でした。東北大 片平キャンパスの桜です。東北大電気通信研究所1号館前の枝…
今日から一泊二日で仙台出張です。昨日、JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」で予約しようと考えました。えきねっとでの予約ではSuicaやモバイルSuicaを利用することで切符を使わずに乗車できる「新幹線eチケットサービス」があります。この…
今日の帰宅時、全体的に曇っていたのですが、西の空だけ雲が切れていました。雲の下側に夕日があたってピンク〜オレンジ色になっていました。車を運転中だったので通りがかったセブンイレブンの駐車場に停めて撮影しました。東の空には薄っすらと虹が出てい…
今日は近くのショッピングモールのフードコートでお昼を食べました。大阪王将の中華そばの塩味です。今までラーメンは醤油ラーメンを食べる事が多かったのですが、広州市場の塩ラーメンを食べてから考えが変わりました。マツコの知らない世界で塩ラーメンを…
いつものように福原直人さんの「星が好きな人のための新着情報 」を拝見したら、ポンス・ブルックス彗星(12P)(ポン・ブルックス彗星という表記されている場合もあります)がバーストを起こしたという情報がありました。星が好きな人のための新着情報(2024…
先日購入したデジタルスケールが思いの外、精度が良かったので密度測定をしてみました。密度測定に使用できます。Yahoo!ショッピングやアマゾンで販売されている0.01g分解能のデジタルスケール(電子秤)が安い割に結構正確だった。 - ロートル技術屋の日記…